理念と目的

であい・ふれあい・たすけあい をコンセプトに、
高齢者一人ひとりの人格を尊重した福祉サービスを行います。
福祉は文化であるという考えに立ち、地域高齢者や市民、行政が共に役割を担いつつ「分かち合う」真の豊かな地域社会を目指します。高齢者・子どもや障がいを持つ人、持たない人、誰もが笑顔で暮らせる街づくりに関わりながら、地域NPO法人として研鑚に努め、日々切磋琢磨し地域社会の信頼を得る活動を大切にしていきます。
法人概要
法人名称 | 特定非営利活動法人 あいファーム |
法人の会員 | 20名 |
役員 | 理事5名 |
監事 | 1名 |
会計 | 税務会計事務所に会計監査業務委託 |
総務 | 社会保険労務士事務所に労務業務委託 |
あいファームのあゆみ
1989年(平成元年) | 私立保育園の父母を中心に多摩市の高齢化や将来のまちづくりについての学習会開始。学習会を母体に、任意団体「あいファームの会」を設立。 |
1996年(平成8年) | コミュニティビジネス「有限会社 あいファーム」を設立 安心・安全な食材を産地直送する事業を開始。 |
1998年(平成10年) | 公的介護保険制度の学習会を市民・行政・福祉関係者とともに開始 「小規模・地域密着型デイサービス」のプロジェクトチーム立ち上げ。 |
1999年(平成11年) | 「介護保険・福祉相談 市民セミナー」を1年間 企画・運営 地域高齢者交流、世代間交流など目指した、「特定非営利活動法人 あいファーム」を設立、東京都より認証される。 |
2000年(平成12年) | 多摩市永山いきがいデイサービスセンター運営受託。 |
2003年(平成15年) | 多摩市諏訪いきがいデイサービスセンター運営受託。 |
2014年(平成26年) | 永山の施設を南野に移転。 |
2016年(平成28年) | 多摩市南野いきがいデイサービスセンター事業終了。多摩市諏訪いきがいデイサービスセンター事業終了。 |
2016年(平成28年) | 多摩市南野いきいき元気センター運営受託。多摩市諏訪いきいき元気センター運営受託。 |
2017年(平成29年) | 高齢者の交流の場「すくらんぶる~む」を多摩市諏訪5丁目の諏訪商店街に開設。3年間企画・運営。 |